よもぎの下処理 & とよもぎ大福

TOP > えりのレシピ > デザート&保存食 > よもぎ大福

よもぎ大福の画像私はもち米から出来た作った羽二重餅の大福が、求肥餅の大福よりも好きです。 わが家は、父の朝食用に毎月お餅を搗き『自家製・餡子』の冷凍保存もしてあるので、これらの材料と、電子レンジがあれば、たった 5~10分 で美味しい『大福餅』が出来ちゃいます♡
細かい分量など気にせず、お餅にお水と一つまみのお塩を足して、電子レンジでチンして、しっかり練って滑らかな羽二重餅にしたら、餡玉を包むだけ!! とっても柔かい『大福餅』が出来るのです!!
春先の新芽の蓬(よもぎ)を見つけたら、摘み取って茹でて、刻んで、お餅に練り込めば、春の香りを楽しめる『蓬大福』ができますよ☆
摘み取った蓬の処理の仕方も紹介しておきますね♡

材料: 6個分

  • 白餅(市販の切り餅も可) 約250~300g
  • 塩 1つまみ(2gくらい)
  • 水 約100~150ml

    (↑水加減は使用するお餅によって全く異なるので、適宜加減してね)

  • あんこ 約200g
    つぶ餡、こし餡、白餡お好きなもの)で約35g前後の餡玉6個に丸めておく。
  • よもぎ(茹でたもの) 約30g
  • 餅とり粉(片栗粉) 適宜

あんこ(つぶ餡)の画像自家製『あんこ(つぶ餡)』の作り方をみる
←画像をクリックしてみてね。

★『あんこ』のお砂糖の加減は、各家庭での好みの味に合わせて加減してね。

★茹でて下処理を済ませた『よもぎ』は、チルド室で1週間以内なら保存できますよ。(風味は落ちますが、冷凍も可)


作り方

★下準備 : 若くて柔かい新芽の蓬(よもぎ)を摘む。
★下準備 : 餡子を準備しておく。(市販品や和菓子屋さんで購入してもOK)


    ==♦ 蓬(よもぎ)を茹でる ♦==

  1. 摘んできたヨモギは、太い茎があれば茎から葉を外し、茎部は捨て、お水で土や誇りを綺麗に洗い流しておく。
  2. お鍋にお湯を沸かし、【塩】一摘み(分量外)を加え、ヨモギを入れてサッと茹でる。
    ★Point: 茹で過ぎると風味が逃げてしまうので注意!!
  3. 茹でた蓬を冷水にとり、ギュッと絞って、細かく刻む。

  4. ==♦ 『餡玉』を作る ♦==

  5. 『あんこ』の作り方は、自家製『あんこ(つぶ餡)』←を参照してね。
  6. 約35g前後に『あんこ』を丸めて『餡玉』を作る。

  7. ==♦ 羽二重餅を作る ♦==

  8. 耐熱ボールに【お餅、水、塩】を加え、電子レンジで3~4分加熱する。

    (ラップをする必要はありません)

  9. 加熱したお餅を、しゃもじなどでしっかり練る。
  10. 【ヨモギ】を加え、ムラなく混ざるように練りこむ。
  11. もしも、お餅にダマが残るようなら、
    「水を少し加えて電子レンジで30秒加熱 → 練る」
    この作業を必要なだけ、滑らかになるまで繰り返す。

  12. ==♦ 『包餡』 ♦==

  13. 【餅とり粉(片栗粉)】をたっぷりとバッドや大きなお皿に広げ、練りあがった羽二重餅を移し、6等分に別けておく。
  14. 手の平にもしっかりと【餅とり粉】をつけ、餡玉を包んだら完成。

★作り終えた『大福餅』は、出来立てもフワフワで美味しいデスが、数時間待つと、少しお餅が落ち着き、餡とお餅がお互いに馴染みあい、とても美味しくなります!!
★当日内なら真夏以外は冷蔵庫には入れないでね。(冷蔵庫に入れる場合は、野菜庫に入れますが、少し硬くなります。)
★『大福』は、ラップで包んで冷凍もできます。 食べたい時に自然解凍するといいですよ。


☆↓↓↓ヨモギの下処理と大福作りの作業工程写真です。
(※動画は『大福/苺大福』レシピページを参考にしてみてね)☆

★★★ ヨモギの下処理 ★★★

        

★★★ 大福作り(電子レンジは 500W、600W いずれでもOK) ★★★

       

ヨモギとブタクサは間違えないでね♪

蓬大福の画像★ツクシが顔を出す季節、たいてその周囲にはヨモギも冬に眠りから目覚めて、土から顔を出したてのツクシと同じくらいの背丈の若い新芽で自生しています♪
ワンちゃんなどがお散歩しているような場所のヨモギは摘みとろうとは思わないけれど、綺麗な場所のものなら、是非、ヨモギ摘みをしてみてね。

★3月中旬~5月中旬までの背丈が20cm以下の新芽の頃は苦味も少なく、葉も柔らかく、ヨモギ餅、和菓子作り、お菓子&パン作り、天婦羅などに最適☆
この時期以降の茎が伸び背丈が50cmくらいになると、ヨモギ茶などにも使えます。

蓬大福の画像  よもぎ大福の画像

蓬大福の画像★摘みとったヨモギは出来るだけ早く下茹でをします♪ チルド室で1週間以内なら保存できますよ。(風味は落ちますが、冷凍も可)
★餡子を作るのが面倒なら、お気に入りの和菓子屋さんに「あん子って売ってもらえますか?」って是非尋ねてみてね。 私のご近所のとっても美味しい和菓子屋さんは、粒餡、漉し餡、白餡なんでも自家練りしていて売ってくれます。(柏の葉や、桜餅用の塩漬け桜葉なども常時必要なだけ分けてくれます!!)

蓬大福の画像  よもぎ大福の画像

♣このレシピに関連するトピック

『What's New』 Nov.8,2016
『What's New』 Apr.17,2016
『What's New』 Apr.17,2016
『What's New』 May.26,2015
『What's New』 Apr.9,2015
の記事を読んでみてね♡
  (↑太字をクリックするとリンク先に移動しますょ)